ドム製作過程。④
ドム製作過程。④
リックドムの製作画像を漁っていたら、ビームバズーカ背負わせている方がいたので参考にして作ることにしました。始めての0からのパーツ作りってやつです。
近所のホームセンターに箱が作れそうな強度のプラ板が売っていなかったので、材料は

・アクリル端材(2mm厚)
・0.4mmプラ板

これらを持っていたので用いました。
構造も造詣の知識もまったくわからなかったので、手探りで好き勝手に作ってみました。ところどころがハンドメイド感すごくて恥ずかしいぐらいです。せめてもっとヤスリがけをまじめにやるべきでしたね笑

一応工夫をしながら3日かけて製作したため、ビームバズーカをガッチリホールドできるものが完成しました。
晴れているのが今日までだったこともあり、メタルバーニアの塗装含めて全て処理する必要があったため。スジ彫りなどの情報がとんでもなく少なくなってしまったので、一部にリックドムMG、ザクRGのシールを流用しました。
あとせっかくなので四角いバーニアつけてみました。スタジュラにつや消し塗装処理を行いました。

ハンドメイドの細部の雑さはさすがに隠せませんが、自分だけのドムって意味で特別感満載でそれなりに気に入ってます。さすがに装備に固体番号入れるのはおかしいってわかってはいるんですけどね。
メカニックの知識は皆無ってことで許してください。

ドム自体は完成したので明日フル装備ドムの写真と共に紹介できたらなと思います。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索