よりによって「ヒトラー最後の12日間」借りたやつは誰だ。

ないものは仕方がないのでさまーずライブ9とデジモンアドベンチャー02ディアボロモンの逆襲借りました。

デジモンの方は30分とやけに短いボリュームでした。
僕らのウォーゲームですら60分だったような気がするのですが、何でアニメ放送みたいな時間に詰め込んだんですかね。
同時上映が何だったのかが気になります。さすがにハム太郎じゃないよな(笑)

オメガモン負けちゃったけど、02であるのと逆襲なんてタイトルからして負けるのは予定調和なんですよね。
それでも、オメガソードになって引導渡してるあたり、やっぱりその存在感は大きいし、何と言っても前作よりもヒュンヒュン動いてて見栄えが良かったです。
ガルルキャノンがずいぶんコンパクトな威力になっていたのはちょっと気になりましたけどね。

ブイモンとワームモンがジョグレス進化する件でターゲットが流れるのは素晴らしい演出でした。
アニメはアドベンチャーと02しか知らないのですが、無印よりも02のopの方が好きなのでテンション上がりまくりましたし、曲が止まったと同時にテンションもガックリ下がりました(笑)
インペリアルドラモンについては特に言うことなし。普通形態が一番好き。ファイターはカッコいいとも思わんのですよね。バトルレボリューションをやりこんでいれば違った感想をもったかもしれませんが。

60分で映画を作ってればなぁと思いますけど、伸ばしたところで噛ませが増えるだけなんでしょうねきっと。硬いとはいえ、シャッコウモンがクラモンの融合みたいなヤツの攻撃の時間稼ぎができるとも思えませんし。つーか完全体だし。
オメガ対ディアボロも、まぁ助太刀が入ればあっさり終わる、そんな力関係なんでしょうし。
そう考えれば30分で十分、なのかな。

結論:短いけれど楽しめました。オメガモンのD-Arts欲しいです。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索